100円ショップで見つけた「カップとホルダー」おしゃれです。
先日のダイソーギガ船橋店で見つけてきた
「インサートカップホルダー」と「インサートカップ」
ホルダーは4個入り、
カップは20個入り。
まだ、実際に使ってはいないのですが、
明日、会社に持っていって、
会社でいつも使っている他社のホルダーとカップの
使用感、それに素材や品質を比べたいと思っています。
なお、この製品2つとも、狭い横浜西口のダイソーにもありました。
ということは、いつも行っているお店は、
定番商品ばかりに目が慣れてしまっていて、
案外、新しい商品の発見をし難いのでは・・・ということを認識しました。
時間があるときは、いつも通っているお店でも、
じっくり見ると、新しい商品を発見できるかも・・・・・。
いっそのこと、ダイソーさんに、
「新しい商品は、ポスターや値札に『新商品』と書いてください」
と言おうかしら。。。
きっとリピーターは倍増すると思います。
« カルロス・ゴーン氏の子育て「3つの自立」に共感。(日経新聞「私の履歴書」) | Main | 日経新聞朝刊文化面に「沈黙 私はこう見る 」(識者に見方を、監督に意図を聞いた)という記事に共感しました。 »
「100均アラカルト」カテゴリの記事
- 今日の朝日夕刊「1985年100円ショップ登場」(あのとき・それから)の記事に同感(2017.07.19)
- 100円ショップで見つけた「(DVD)シンデレラ」、コスパは1,000%の価値あり。(2017.07.16)
- 切れ味バツグン、25センチの100均スクラップバサミ(2017.06.24)
- インサートカップは、100円商品惨敗!!です。(2017.02.11)
- 100円ショップ用商品は普通商品と比べて、お得かどうか?を調べました。(2017.02.06)
Comments